起業アイデア

 こんにちは、今日は「起業アイデア」についてです。私は毎週水曜日に東京と京都から知人がやってくるので飲みに出るのですが、そのうちの一人が、投資家をしていて、投資してもらおうと私はいつもビジネスの話をします。そして、ふと気づくと、毎週、事業計画書を作成し、毎週プレゼンをしていました。週一で事業計画書を作るということは、週にビジネスプランを少なくとも1つ、もちろん思いついたものを全部実行しているわけでははないので現実的に考えると私の場合、毎週5から20くらいのビジネスプランについて検討します。そして、これだ、と決まったらまず、採算がとれるかどうか計算してみて、とりあえず事業計画書の作成を開始します。事業計画書を作るという行動に移すのです。行動を起こさなければ先は見えてきません。起業なんてわからない、いきなりそんなきついよ、よく聞きます。しかし、いくら考えてもいくら起業に関する本を読んでもあんまり意味ないのです。私のようにビジネスを思いついた10分後には事業計画書を作り始めている、といったやり方の場合、確実に壁にぶつかります。でもそれでもいいと私は思っています。というかそっちの方がよいのです。ぶつかって初めて学べることがたくさんあります。いつも、言うのですが、みんな一歩先は見えているのです、でも2歩先が見えないから、その一歩を踏み出さない。一歩踏み出せば、今まで2歩先だったものは一歩先になるのに・・・

まずは一歩踏み出すことです。そうすれば次が見えてきます。ただ、私のやり方の場合、可能な限りローリスクで始めなければいけません。

それではバンバン壁にぶつかってください。

soda's mind

”起業”に関するマインド的な話から、具体的な行動まで、たまには個人的な遊びも。。。

0コメント

  • 1000 / 1000